
”おそば”収穫しました♪

みなさまこんにちは!
小菅ケ谷北公園管理事務所です♪
今日は7月末に蒔いたおそばの収穫のご報告です。 みてください、これが小菅ケ谷北公園初!の”そばの実”です(^_^)/ よく見ると△が2つくっついたみたいな形でテトラパックって感じ?ですね・・ ぁっテトラパックって知らないですか(ー_ー)!! ほら、ちょっとまえテトラに入った牛乳ありましたよねぇ・・・
今日のコレっ! (2016年10月27日のできごと)
7月末の種まきから3か月、小菅ケ谷北公園のおそばが見事?に育ってくれました。生みの親の職員さんがおそばを収穫します!! こうやって手で摘み取るんですねぇ みなさん知ってましたか?
丁寧に手摘みして袋に入れていきます。 そば農家さんが手摘みしてたら日が暮れてしまうでしょうから当然機械だと思いますが、本来はこんな感じで摘み取っていたんですねぇ・・・
摘み取った実の選別です・・・これも手作業です ごみなどの不純物を取り除いていきます・・・あ~ 大変ですねぇ(-_-)/~~~
ほんとに手間がかかる作業なんですね・・・一粒一粒・・根気強く・・分けていきます・・・
そして、これがそばの実です・・・たくさんあるように見えたけど、選別したらこんなに少なくなったんですね・・・でも、まだ”おそば”ではありません。この実を製粉(殻をとって中身をとる)してやっとそば粉になるんですね・・・そば粉は、そば職人さんが水を加え、こねて、こねて・・・切って・・・ゆでて・・・やっとやっとみなさんが大好きな?おそばになるんです。 でもおそばにはつゆも必要、薬味もほしいですよね・・・・話が飛びすぎ長くなりましたm(__)m・・・が、わたしたちのそばチャレンジは今回実の収穫までとしました。 でもいつか、”小菅ケ谷北公園のおそば”として味わいたいと思っています。そのときにはみなさんと一緒に種をまき・・育て・・収穫し・・そしてそばを打ち・・・頂けたらいいなぁと思っています。