今日のコレっ!

金閣寺垣をご存知ですか??

皆さま、こんにちは!
小菅ケ谷北公園管理事務所です。
昨日はすごく寒かったですね((+_+))
風邪など引かぬよう、ニンニクやショウガなどを食べて、元気いっぱいがんばりましょう☆
今日のコレっ! (2015年4月9日)
今日は当公園の金閣寺垣を紹介します。

いかがですか?
竹で作った立派な垣根が見えますでしょう?
金閣寺垣とは京都の金閣寺に造られた低い竹垣のことです。
垣根の上部に半割りの竹(玉縁)を掛けているのが特徴なんですよ。
実は・・・これらを当公園スタッフが作成いたしました!!!

竹林の整備という意味も含めて、園内の柵などは擬木杭のロープ柵の他は
このように竹を使っている個所があります。
タケは本当に日本の生活に密着した植物ですよね。
どうぞ皆さま、散策の森を歩かれた際は、是非この「金閣寺垣」も見ていってください(^_^)/