今日のコレっ!

富士山よく見えるサイン(角柱)を立てました

みなさま、こんにちは!
小菅ケ谷北公園管理事務所です(^_^)/
ここ関東地方も梅雨入り宣言でましたね・・・
少しじめじめした日が続きそうですが、お体大切に元気に楽しく過ごしましょう(^_^)/
今日のコレッ! (2016年6月7日の出来事)
散策の森展望広場に”富士山が見える場所”を示す角柱を設置しました。
スタッフのKさんが、一文字一文字心を込めて?ペンキで書いてくれた「小菅ケ谷北公園 富士山遠眺地」です。
遠眺地(エンチョウチ)の意味は、富士山が遠くに綺麗に見える場所と言うことで、スタッフみんなで考えました。
この角柱、重さ50キロもあるんですよ!
どうやって展望広場まで運ぶかみんなで悩みました(ー_ー)!!
車は入れないし、ヘリコプターもないし(あるわけないです)、やっぱり人力かぁ・・・
みんなで溜息つきましたが、上げるしかありません!
そんな中、元気なスタッフが”俺に任せろ!!”みたいに名乗りをあげてくれました。
みんなが心配そうに見ている中、力持ちさん?は、50キロもある重たい角柱を軽々?と担ぎあげました。
その力持ちさんをスタッフ数名が協力しながら、エッチラアッチラと小菅ケ谷北公園名物??〇〇〇段(こんど数えておきますm(__)m)もある急階段を、担いで上がったのです!! 3回休憩しました(^_^;)
そうして、こんな感じに設置しました。
今の時期、富士山はなかなか顔を出してはくれませんが運が良ければその雄姿をみることができるかもしれませんよ!(冬はばっちり見えますよ)
小菅ケ谷北公園に遊びに来てください、待ってます(*^_^*)