これまでのイベント
🍁秋のお茶会&お茶せっけん作り体験を行いました😄
みなさん、こんにちは!小菅ケ谷北公園管理事務所です♪
肌寒い季節になってきましたね、小菅ケ谷北公園内も少し景色が様変わりしてきましたよ。
今日のコレっ!(10月5日のできごと)
まず日本茶インストラクターの井上先生と参加者の皆さんで、茶畑にあるチャノキの実を取ってもらいました♪
天気は曇天でしたが、お茶会の前のウォーミングアップと思えば頑張れちゃいますね(´▽`*)
茶の葉にしっかり栄養が行き渡るように、茶の実を少し間引きました♪
先生はチャノキの花を見つけたようでご満悦ですね(^^)/
お次はレストハウスに戻って、お茶石鹸づくりにチャレンジです★
石鹸キットをうす~くペースト状に伸ばした中にお茶の粉末を投入!
先生が玉露の粉末と小菅ケ谷茶畑から採った葉の粉末を持ってきてくれました(^O^)/
後はお好みでエッセンシャルオイルを数滴混ぜてみるのもいいですね♪
石鹸とお茶粉末がよく混ざるように、こねこねします。
ちっちゃいおててで、頑張ってますね(*^-^*)
これはうさぎさんでしょうか?かわいい石鹸ができあがりました(*^^)v
カテキンには殺菌作用が含まれているので、お家で使っても安心ですね♪
石鹸を作り終わった後先生にお茶を淹れてもらい、秋のお茶会開始☆
動いた後の淹れたてのお茶はまた格別ですね。
最後に皆さんでハイチーズ!!
皆さんならではのお茶石鹸が作れたようでよかったです。
ご参加ありがとうございました(^○^)