
”ホタルを愛でる夕べ”を行いました(^_^)/

みなさまこんにちは!
小菅ケ谷北公園管理事務所です。
今朝はどんより曇り空、午後から雨模様とか・・・まだ梅雨終わらないみたいですね・・・
さて、昨夜(7月12日夜)、恒例の?”ホタルを愛でる夕べ”を行いました。
今日のコレっ! (2016年7月12日)
観察会は19時20分からでしたが、18時には最初のお客様が来園されました。
さー観察会スタートです。平日の夜というのに、130名近くの方がいらしてくれました。嬉しい限りです(^_^) はじめに”ホタル先生”を自負する生駒さんからホタルについてのお話と注意事項などの説明をしていただきました。 興味深いのはホタルの飛ぶ時間って19時45分から20時頃までとかなり正確らしいんです。 まるで”ホタルタイム”でしょうか(笑) 豆知識→小菅ケ谷北公園のホタルは主にヘイケボタルです。ゲンジも確認されてますが少ないんです。
昨年は150~200頭(頭=ホタルに敬意?を称して私たちはこのように数えます)確認できたんですが、今年はどうでしょうか・・・数日前の観測では50頭程度でした。 ホタルはその日の気温や湿度などに影響されるので予測が難しいんです・・・
19時半、観察場所に移動です。こんな感じでホタル観察です(^_^)/ 明るく撮れてますが、時間は20時で実は真っ暗です。カメラと技術がよかったせいか??明るく撮れました。
ただ・・・夜の写真て、カメラの性能や撮影者の技術等で・・・難しいんですよね・・・それでも頑張って撮影しましたので、ボケたりしてるかもしれませんががまんしてくださいねm(__)m
今回のナイスショット? 写真中央やや右下に一点・・・ホタルの灯り・・・わかりますか・・・
今年は、昨年よりは少なかったみたいですが70頭前後は飛んでくれたと思います。
私たちは小菅ケ谷北公園のホタルが絶えないように、これからも丁寧な管理を続けていきますので、みなさまも応援してくださいね。 来年もこの季節、小菅ケ谷北公園のホタルに会いに来てください!!